What’s in here ?

わくわくするなにか

文学フリマ東京の思い出


5月21日、文学フリマ東京に初出展してきました!
本を手に取って下さった方、スペースに来てくださった方、本当にありがとうございました!
準備から終わりまでとても楽しかったので、忘れないうちに書き留めておきたいと思います。
とっても長いです。一万字越え。

思いつき

あれは去年の冬、あそ(id:aso414)とパフェを食べてから写真美術館に行った日のこと…
展示を見終わりカフェでお茶をしながら、今日って文学フリマの開催日だね、という話になった。


要約すると「出るか!次の文学フリマ!」です!

▼関連記事:この展示の後に文フリの話をした
whatsin.hatenablog.com

申し込み

出ようかな、となったものの気持ちが決まりきらず、しばらくうじうじしていた私たち。
会うたびに「文フリにもし出たらこういう本とこういう本とグッズを作って…」と必ず文フリのことを話す状態がしばらく続き、モチベーションが下がる様子が無かったので、いけるかも!となり、ある時あそが申込みをしてくれました。サークル名はもちろん我らの架空のPodcast番組名『初っ端から熱く生きろ』。
あとは本を作るだけ!かと思いきや、なんと申し込むのが遅めだったので抽選となってしまいました。
外れたら悲しいね、外れてもなんか別のイベント申し込もうよ!と互いを励ます日々だった。

出展への妄想が膨らむ

抽選結果はまだ出なくても出展への妄想はどんどん膨らんでいく。
個人誌を各自1冊ずつ出すのは確定。それと合同で何かを作りたくて、最初は簡単な新聞とかペーパーとかを考えていた。あとは山ほどステッカーを作りたかった。このころ私たちはなぜかステッカーに飢えていた。

zineを知ろうの日

二次創作の同人誌が大好きなのでそっちは見慣れたものだけど、実はzineについて全く馴染みがなかった私。これはいかんとなり、zineを知ろう!ツアーを開催することに。渋谷でzineを取り扱っている本屋さんをはしごしつつ、VIRONで朝ごはんを食べ、美術展にも行っちゃう贅沢ツアーです。これはとっても勉強になった。装丁とか本文のレイアウト、テーマなどなど、本当にzineって自由度が高い!日記みたいな本や対談っぽい本、スクラップブックみたいな本もある。本文をカラーインクで印刷するのがかっこよかったのでいつか真似したい。
本屋を回る中で、気になっていた某有名Podcastのまとめ本を見つけて購入。Podcastのまとめ本ってどんなのなんだろう?と思っていたんですが、読んでみるとこれが面白い。私たちもこんな感じでまとめ本を作れるんじゃないかと思い立ってしまい、架空のPodcastのまとめ本を作成することに。購入した書籍の方はもう長い間配信されてる大人気番組、それを真似する一度も配信されていない架空の番組。架空の番組まとめを読んで読者が面白いのかどうかわらないけれど、とにかく自分たちのメモリアル本としてまとめます。自分たちの「楽しい」が一番重要なのだ(でもその上で読者が楽しんでくれたらめちゃくちゃハッピー!)。某有名Podcastのまとめ本は教科書として参照しまくりました。本当に本当に感謝しかない。

▼関連記事:このbunkamura ザ・ミュージアムの日がzineを知ろう!ツアーの日
whatsin.hatenablog.com

サークルのテーマを決めよう

会社で受講した研修に感化された私は1つ我々のサークルでやりたいことがありました。それは、サークルのテーマ決め!
プロジェクトにとりかかる前にテーマや目標を決めて共通認識としておくことで一本筋の通ったものになるのだ。
zine巡りのツアーをした午後にカフェで激論を交わし、決定したのが合同誌の表紙を開けてすぐのページやサークル概要に記載されている一文。
"現代日本で一労働者として働く女たちが、ワクワクすることに本気になる。"
自分たちにぴったりなテーマが決まってとても嬉しいし、考えてる間もめちゃくちゃ楽しかった。
そしてこれを決めたことで運営方針というかサークルとしてのカラーが決まっていろいろとやりやすくなった。
会社の研修もたまには役に立つじゃないか!と見直した私であった。なお、仕事にはまだ役立てられていない。

謎の余裕

2月後半。我々は謎の余裕に満ち溢れていて、各自でこういう本作ろうと思ってる~、と妄想を話すだけでほぼ本文は進んでいなかった。
3月頭。文フリ当選のお知らせが届く。がぜん気合が入り、アアルトへの旅行のときに新幹線で書いてアアルトに到着してからチェックし合おう!みたいなことを話していたのだが、結局全く作業しなかった。ずっと喋ってた。
3月中旬~後半。構成を少しずつ考え始めた。
4月前半。サークルのロゴ作成。広報について話し合い、公式SNSを作成することに。まだあまり本文は書けていなかったが、引き続き謎の余裕があった。
4月後半。そろそろ本気出さないとやばいかも、と思い始める。

▼関連記事:まったく作業をしなかったアアルトステイ
whatsin.hatenablog.com

合宿

4月後半、ここらでブーストかけたい!と思い、貸し会議室とホテルを手配して原稿執筆合宿をすることに。
年明けから春にかけて2人とも食事制限を頑張っていたのでパーッとご馳走を食べたくて、ニューヨークグリルでランチする約束をしていた日に作業日をドッキングしました。作業・ご褒美・作業という構成。

朝から会議室へ


朝9時。予約していた会議室へ。あそは仕事のミーティングがあって後から合流。だだっ広い部屋の中で1人執筆開始。相棒はもう5年ほどの付き合いになるiPadくんです。
ひたすら作業していると、あそが到着。2人でランチの予約時間までせっせと執筆。

ニューヨークグリル最高

待ちに待ったニューヨークグリル!この時ばかりは作業のことは忘れて楽しんだ!
まずは前菜だ〜!!




ニューヨークグリルのランチは前菜とデザートがビュッフェ形式になっているので、好きなものを好きなだけ食べられる。今回もおいしい!この時点で満腹指数7。

選べるメインはステーキを選択。マッシュポテトうまい〜!肉ももちろん美味いが、芋が好きすぎるあまりマッシュポテトのことばかり覚えている。
近くの席の人がマッシュポテトをほぼ残していて、まじか!?と驚いた。
カレーとかパスタも美味しそうで気になったので今度チャレンジしたい。あそが食べてたポークもわけてもらったら美味しかった。満腹指数11。10点満点なのに超えてしまった。



おデザです。
やっぱチーズケーキが美味しい……っ!下の生地がちょっとジャリッとするくらい食感があるのも好き。なんとなくロータスビスケットみたいな香りがほのかにする。キャロットケーキもおいしかった!そして季節のフルーツがイチゴなのも嬉しい。
このランチのドリンクってどこからが有料でどこまでが無料なのかいまいちわからなかったんだけど、今回ようやくわかりました。食後のデザートのときに頼むコーヒー・紅茶類は無料。おかわりしても無料。満腹指数14。苦しすぎる。
食べすぎで腹痛と戦う羽目になりました。

この日の服装が2人とも花柄キャミワンピでかぶってておもろかったので文フリ当日もこれで行くことにした。

腹ごなしのお散歩

満腹すぎてちょっと歩いたほうがいい、という話になり、パークハイアット近くの公園を散策。




いろんなお花が咲いてて綺麗〜!

夜まで会議室

時間はすでに夕方といっていい時間。いい加減に会議室に戻って作業再開いたします。
お腹が異常にいっぱいなので夕飯は不要。終了時間の21時半までノンストップでたっぷり作業できるぞー!
50分集中して10分休憩するのを1セットとしてひたすら繰り返していると、気づいたら終了時間になっていた。早い。
そして、あの……、

終わらんね。

明日も作業だ!!!

高田馬場で一休み

高田馬場近くのビジホに移動し就寝。
寝ようとしたところで、異常に胃がもたれていることに気づいた。もたれっていうか、やや痛い。そりゃあんだけ暴食して最後にコーヒー飲んだらね、ダメージ受けますわ。具合悪いよ〜、もしかしたら夜中に目覚めて苦しむことになるかも、と心配していたけど結局すやすや寝れた。よかった。
翌朝。
付近のお店で朝食を調達。最近オープンした台湾のサンドイッチ屋さんでテイクアウトしたかったんだけど、開店時間がいまいちよくわからなくて、実際に行ってみたらまだ開いてなかったので別のお店に移動。




あそが見つけてくれた地球を旅するCAFE。内装がめちゃくちゃかわいい!この壁すごい。窪みにいろいろな小物が収納されています。
お店の雰囲気がとてもよかったのでイートインでもいいな、と思ったんですが、まだホテルをチェックアウトしてなくてチェックアウト時間が微妙だったのでご飯は持って帰って食べることに。
サンドイッチと飲み物をそれぞれ買ってホテルへ。

バゲットサンドの中身はハムチーズとタイソーセージ。半分こして食べました。ハムチーズはオーソドックスな美味しさでハムとチーズがたっぷりで大きめのピクルスが嬉しい。タイソーセージはしっかり辛くてパクチーや生のリンゴが入ってて大変よかった。
チェックアウト後はラウンジでしばらく作業。この後コンビニでデータを印刷して校正し合うのだ。
お昼頃作業がひと段落して、次の目的地であるロイヤルホストへ向かった。
途中で朝行って諦めたサンドイッチ屋さんに再トライ。



買えた!洪瑞珍のサンド!紙に包まれてるのがかわいい。
購入したのは満漢という味。中身はハム、チーズ、卵、マヨネーズだそう。シュガーバターも入ってるんだろうか?あまじょっぱい感じでクセになるおいしさ。見た目よりも食べ応えがある。別の味も食べてみたい。
サンドイッチ休憩を挟み、コンビニで原稿を印刷していよいよロイヤルホストへ!

また作業

ロイヤルホストではとりあえずドリンクバーとフライドポテトを注文。(フライドポテト、びっくりするほどうまい)
落ち着いたところで印刷したお互いの原稿を交換して校正タイム。写真入れた方がいいよ、とか、ここの説明もっと入れた方がいい、などアドバイスしあった。この作業かなり重要だった気がします。明らかにクオリティが上がった。
個人誌の校正が終わったところで、次はそう、合同誌!合同誌はまだ一文字も書けていないのであった!ぼんやりと考えていた構成をしっかり決めて、やることを洗い出していく。登場人物ページ作りたいね、という話になり、その場でスケッチ。iPad持って来ててよかった。

左側グループの上2段が我らを含めた友人たちなんだけど、人間なのがあそだけである。

解散ッ(終わらない)

気づいたら夕方になっていたのでロイホでご飯を追加注文。今回はよくがんばりました。
合同誌がやべーということに気づいたので、会議室を追加予約。GW中にもう一回作業日を作ります。
それまでの宿題として、個人誌の直しと合同誌の自分の受け持ち部分の作成が課されたのであった。

作業・作業・作業

2度目の会議室

追加作業日の朝、私は焦っていた。なぜなら宿題が完遂できていなかったのだ!!
個人誌の修正箇所を直していたら何かを追加したい気分になってきて、一問一答コーナーを追加したり、挿絵を追加したりした。あと表紙作成。初稿では挿絵無し・写真無しの殺風景な本でした。そんなこんなをしていたら時間がなくなってしまい、合同誌の方をあまり進めることができなかった…。ので、朝会議室に向かう電車の中で高速タイピング文字起こしをするはめになりました。とんでもない集中力だった。(集中しすぎて帽子を電車に忘れました)
朝9時、会議室に集う私たち。早い。GW真っ只中だったのによく起きた。

とりあえず、朝ごはんとして持参したメルヘンのサンドイッチを食す。うまーい!
はい、お次は作業です。修正済みの個人誌原稿を印刷し、確認&もう一度校正。お互いの原稿を読み合うと、両方とも完成度が上がってはいるが、まだぽろぽろ修正点がある。ウワーン!
でも何よりもこの日は合同誌です。お互いの受け持ちページをひたすらに執筆して午前中が終わった。

お昼にねぎしの牛タンを食べてエネルギーチャージしてまた会議室へ。引き続き作業・作業・作業……。
夕飯の時間になったのでコンビニでおにぎりやサラダをゲットしてディナーです。もうひと頑張り!
登場人物ページのレイアウトに手間取り、ああでもない、こうでもないといじくりまくるタイムがあった。いつも横書きのデータしか扱わないから縦書きデータは脳がバグっちゃうよ……。
年表や名言ページも作成し、だいぶ合同誌の形ができてきた!中身のタイピングが終了したところでこの日は終了。あとはレイアウトをきれいにして表紙つけるだけ!

アンコール!アンコール!

作業日、追加です。細かい修正と、入稿前にもう一回印刷した原稿をチェックや!
雨の中街へ繰り出し今日のワークスペースコメダへ。作業していると、あその本のページ数が中途半端になってしまっていることがわかり、3ページ増やすか、1ページ減らすか問題に直面。(本は4で割り切れる数字のページ数にしなきゃならないのだ)ページ数をいい感じにするために四苦八苦していたあその姿は、締切前のストレスと作業続きの疲れからか、『人が煮詰まる』ということを体現していた。わかるよ。つらいよね。見てる分にはおもろいが。
締切は本当はもう少し余裕があったんだけど、早く終わらせてその後の余裕綽々タイムを楽しみたい気持ちが強く、二人ともGWでカタをつける心意気でした。
あその煮詰まりタイムが終わり、コンビニで最後の校正用原稿印刷。からのロイヤルホストで校正タイムです。

サラダから生ネギ抜いてもらったらめちゃくちゃ美味しかった。
お互いに校正し、合同誌もチェックしてこの日は終了。入稿まであと少し!

孤独な入稿

その日の夜。なんとかデータを完成させ、個人誌と合同誌を入稿。文章書いたり絵を描いたりするのも大変だけどレイアウト整えたりデータをそろえる事務的作業もすごいボリューム。ブログ書いてぽいっと投稿するのと本を作るのは違うな、としみじみ感じさせられた。何はともあれ、GW中に何とか終わって本当によかった!送信ボタンを押しながら不備の連絡が来ませんようにと祈った。
が、翌々日くらいに印刷会社さんより電話があり、軽微な不備の連絡が入った。担当の方がとても優しくて助かった。ありがてえ。全ての入稿データにこんなにきめ細やかなサービスをしているのかと思うと頭が下がる思い。さっそく夜にちょちょいと直して再提出。ステッカーも発注して、本当に入稿作業はすべて終了です。すっきり。

最終ミーティング

文フリの前週の仕事帰りに最終ミーティング。渋谷で落ち合ってご飯を食べたりお茶したりしながらポスターとお品書きをスマホでぽちぽち作成。スマホでこんなにいろいろ作業できる時代になって本当にうれしい。canva様大変大変お世話になりました。ありがとうございます。スペシャルサンクスでございます。あそがポスター、私がお品書きを担当。サークルのイメージカラーが黄色ということで、黄色を使った元気なテイストで作ってみました。
作業しながら食べた果実園リーベルのチョコバナナパフェがすごく美味しかった。

由緒正しいチョコバナナパフェ。果実園だけあってバナナがごろごろ入ってるのもうれしい。生クリームとアイス、バナナ、チョコレートが合わさった総合芸術だわ。二人で1つをシェアしたんですが、夕食後に食べるにはちょうど良いボリュームでした。
閉店時間になったので、お品書き・ポスターの印刷は当日の朝やることに決めて、解散。

前日

お釣りのことをすっかり忘れていて、買い物を全て現金で払って100円をたくさん錬成した。レジ前に立つとついsuicaで!とかpaypayで!とか言いたくなってしまう。キャッシュレスの日々に慣れすぎている。100均で当日のディスプレイ用品と小銭ボックスなどを購入し帰宅。
夜に時間が余ったので来てくれた人に何かおまけを渡したいなと思って動画をスクショして遊ぶタイプのおみくじを作成することに。せっせと作業して「どんぐりみくじ」完成。

当日

ついにこの日がやってまいりました!快晴!やったね!

モーニング


あそと落ち合ってモーニングを食べながらミーティングです。和朝食かなりボリュームある。鮭と納豆と目玉焼きって、それぞれがご飯のお供として主役張れる力があるのに全部ついてる。完食したんですかとっても満腹になりました。
ここで買い忘れが発覚。メニュー吊るすやつがない。あの、popとかを立てるやつですね。忘れてたわ。現地にある段ボールと持ってきた養生テープでどうにかしよう。
ファミレス近くのコンビニでポスターとメニュー、どんぐりみくじの配布用紙を印刷。なんて便利な時代なんだ。
軽食とおやつのお菓子、飲み物を購入して準備万端!

会場入り・設営

少し遅めの会場入りでもいいかもね、なんて話していたんですが、結局オンタイムで会場についた。待機列の場所が別ホールだったというかわいいミスを挟んだが、概ねスムーズに自分たちのスペースに到着!わくわく!ここで1日がんばるぞー!
机の下に会場搬入にしていた本が届いていたので即開封。本当に本になっている!嬉しい!
そしてなんと、箱の中に段ボールで手作りできる本スタンドみたいなやつが入っていた!たぶん見本誌を立ててね、って意図で付けてくれたんだと思う。メニュー表これに立てればいいじゃん!解決!

じゃーん!スペース設営完了!
なかなかかわいい!表紙の色が白、黄色、青でバランスがよいです。
会議机の半分が陣地なんですが、案外広さが無くて本やおつり、飲み物、おやつ、文房具を広げるとぎゅうぎゅうだった。たぶん飲み物とおやつを机の下に配置するべきでしたね。次回はなんか、いい感じの収納グッズとか持っていこう。
どんぐりみくじの用紙をカットしてなかったことに気づき、開場前にせっせと切っては本にはさんだ。

合同誌を前にポーズをとるバニアちゃん

あっという間に時間が過ぎる

あれよあれよという間に開場の時間になり、まあゆっくりやろうや、とおやつのポッキーをパクついてると、本当にお客さんが来てくれました!
嬉しい……。何を見て来てくれたのか聞いてみると、圧倒的にTwitter、そしてブログ、webカタログ。webカタログ、真面目に更新してよかった。thank youあそ(更新を担当してくれた)。相互フォローの方も数人来てくださって、テンションが爆上がりしました。いつも画面越しに見てた人たちが目の前にいる……!3Dだ!声かけるのとか名乗るのとか緊張しただろうに本当にありがたいし嬉しい。皆って実在してるんだなあ。私たちの本を目的に来てくださった人もいて、ありがたさとうちらの本大丈夫か?というプレッシャーに震えた。
特に『はじめての 初っ端から熱く生きろ』は架空のPodcastのまとめ本、という難解コンセプトなので買われていくたびに心の中で「大丈夫?大丈夫?」と問いかけてしまった。
客足が落ち着いてくるとだんだんくだらないことを考える余裕が出てきて、立ち読みしてくれる人に対して、この人もしや本屋の覆面バイヤー?といらない邪推をしていた。その都度あそに「あの人本屋だったかもね!」と言っては「んなわけない」と嗜められていた。でも万が一、万万が一、本屋さんだった場合はぜひ取り扱いよろしくお願いします。今在庫無いけど刷ります。
そう、大変ありがたいことに2人とも個人誌が完売したのです!

手を取り合って完売を喜ぶウサ吉・しかまる

よくて半分くらい売れるかな、と考えていたので予想外のbig happy。嬉しいね、こんなことあるんだね、とあそと言い合っていた。本当は交代で本を買いに行ったりするつもりだったんだけど、自分たちの本が買われていくのが楽しすぎて嬉しすぎて、この一大イベントを一瞬も見逃すもんか!的なメンタルになり、トイレ休憩以外ほぼずっとスペースにいた。
そして個人誌が完売してだいぶ落ち着いたので、ついに交代で買い物へ。Twitterで見て気になっていた本をゲット。私たちの本もTwitterをきっかけに買われていったけど、自分もTwitterで調べて買った。Twitterよ、やはり我々には君が必要だから変わらず元気でいてくれ。

はてブロのスペースでシールを貰ったりもしたよ。
2人の買い物が終わりスペースに戻るとぼちぼち終わりの雰囲気に。さくさく片付けて、打ち上げ開場へ向かいます。

打ち上げはやはりここで





はい、ロイヤルホストです。今回はケールサラダの生タマネギを抜いてないけどタマネギは全部あそが食べてくれたので問題なし。そしてやっぱポテトってうまい。ハンバーグもステーキ(あそが半分分けてくれた)もうまい。
イベントの興奮が冷めやらず、次回作へのアイディアが湯水の如く出まくった。
そして早くも本の感想や読了報告が届き始め、新しいメッセージが来るたびにキャーッ!!(嬉)となっていた。嬉しさで興奮してかなりカロリー消費したと思う。

データ(電子書籍)販売準備

お次はデータ販売のための準備です。通販するかしないか、するとしたらどうやってやるかは悩みの種だったのですが、データなら懸念点をまるっと解決できることに気づき、電子書籍化して販売することに決定。
文フリの翌週末にお疲れ様旅行を計画していたので、それに合わせて販売スタートするために平日の夜に必死になって電子書籍への変換作業をした。これが案外大変で、私は今回の本作りの中で一番手間取った&煮詰まった。まさかここで煮詰まるとは。電子書籍に変換するツールにアップロードするんだけど、そこでエラーが頻出してしまったのです。一回このデータで本が作れた成功体験があるからエラーが出ることに納得がいかなくて余計にイライラしてしまった。個人誌はPDFのフォントがアウトライン化されてなかったこと、合同誌はサイズが規定と0.3ミリくらい違っていたことが原因だった。もう同じ過ちは起こさないぞ!!
こうしてどうにかこうにかしてwebショップの準備を終わらせたのであった。
webショップ開店編はお疲れ様旅行の記事を書く時に一緒に書こうと思います。

文フリを終えて

二次創作で1人で同人誌出したことはあったけど、2人サークル、しかもオリジナルで出すのは初めてでした。何から何まで勝手が違って新鮮だったし誰かとやるのって楽しい!文フリもとっても楽しくて参加してよかったです。大変なこともあったけど準備期間も本番も楽しかったしいろんな人と交流できて感想も貰えて、とても満足度の高い取り組みであった。インターネットの片隅でやってたブログやTwitterに興味を持ってもらえてイベント来てもらって本買ってもらって、ありがたすぎる……。
ブログはもともと仕事が辛くてしおしおしていた時期に、記事を書くというクリエイティブな活動をすることで気を紛らわせて仕事のことを考える時間を短縮し、記事を誰かに読んでもらって反応が来たり閲覧数が増えることで承認欲求を満たして気分を良くして、さらに自分のライフログも残って一石三鳥!ということで始めたんだけど、狙いがバッチリ達成されいて、本当にやり始めてよかったな〜と思った。
一緒に参加して本を作ってくれたあそさんにもスペシャルサンクスです。楽しかったね〜!
次に参加するとしたらもっとサークルチェックを入念にして本の買い逃しがないようにして買う側としてさらに楽しみたいな。

以上、文フリ出展記録でした。また次の機会にお会いしましょう!

BYE 👋

文フリ会場でたわむれるウサ吉・しかまる

▼感想などありましたら(お返事はTwitterにて)
wavebox.me

データ(電子書籍)販売 ストアしょぱあつ

文フリで発行した本すべて販売中です!

あとり個人誌
syopa-atsu.booth.pm
あそ個人誌
syopa-atsu.booth.pm
合同誌
syopa-atsu.booth.pm

▼本の詳細はこちら
whatsin.hatenablog.com