What’s in here ?

わくわくするなにか

あんな店、こんな店

NZで買い出しに使っていたお店をざっとまとめてみます。

 

スーパーマーケット

日本との違いとしては、やっぱ敷地面積に対して野菜売り場が狭い!海鮮売り場はもーっと狭い!肉と乳製品、加工肉売り場はとても充実している。チョコレート売り場もすごい。板チョコの種類がめちゃくちゃあって、お菓子売り場でかなり幅を利かせてます。

あと驚いたのが、お惣菜売り場で丸鶏のローストを購入できること。これ全然珍しくなくて、どこのスーパーでもある。唐揚げ感覚?全部と半分があって、私も一回半分のやつを買いました!

f:id:aatorii:20220303193350j:image

ある日のごはん。

チキンローストの余りとチーズ、コリアンダー&レモン味のフムス、パテ、青豆茹でたやつとゆで卵、パン。


f:id:aatorii:20220303193946j:image

f:id:aatorii:20220303193948j:image

青豆にめちゃくちゃハマってマーケットやスーパーで見かけるたびに買っていた。日本でももっと売ってほしいな。

加工肉の当たり外れが大きいのは謎だった。ウィンナーは特に味しなすぎたり、塩辛かったり、振れ幅が大きくて選ぶのが難しかった。でもサラミっていうかカルパス?的な商品が美味しくて最高でした。

f:id:aatorii:20220303200420j:image

これはミニサイズ。もっと長くてちょっと辛いチョリソー的なやつが好き。加熱せずにパッケージ開けてそのままムシャムシャいけます。

スーパーのお会計はスタッフさんがいるレジと、セルフ精算機があります。セルフ精算機はかなり普及しててすごい便利。コロナで日本でも流行るかなと思ったけどまだそんなでもないですね。セルフ精算機はレジと同じくらいかそれより多いくらいあって、スタッフさんが数人立って精算の様子を見てる感じ。ときどきエラーが起きるので助けてもらいました。エラーの原因はだいたい私が変な感じに品物を置いたとか、カゴを機械にセッティング上手くできなかったとかそんな感じ。9割くらいセルフで済ませてた気がする。NZはキャッシュレス社会なのでほぼ現金いらないんですが、何かで現金使ってどうしても余ってしまったときはスーパーで買い物してセルフ精算機にじゃらじゃら突っ込むといいと思います。対人じゃないから小銭いくつ出しても嫌な顔されないし。

 

Countdown 

みんな大好きカウントダウン。NZではNew worldとCountdown が2大スーパーチェーンです。カウントダウンはニューワールドよりも若干安い気がする。あと会員カードを作るとちょっとお得に買い物ができます。ポイントがたまったり、会員プライスがあったりね。2番目に住んだ家がカウントダウンの近くだったのでよく通ってました。ただ、野菜やフルーツはマーケットの方が安いのでその辺はマーケットで買っていた。

 

New world

利便性がめちゃくちゃ良い。いい立地に建ってる率が高い気がする。駅の中とか、メインストリート沿いとか。前の記事で書いたけど、ショッピングバッグがかわいいのでおすすめです。3番目の家から徒歩圏内だったのでこちらもよく通っていた。そして、ある意味一番お世話になったスーパーです。コロナのロックダウン中に私の生活を支えたのはここ!本当にありがとう。店内の人数制限をして入店管理をするスタッフさんも、外にソーシャルディスタンス取りながら辛抱強く待つお客さんたちも素晴らしかった。

 

Pak'nSave

ここが一番安い。立ち位置的には業務用スーパーみたいな感じ・・・?売ってる商品がでかい。ただ、街の利便性が良いところにはなくて、ちょっと郊外にあります。車が無いと行けない感じだったので私は数回しか行かなかったな。

 

ファーマーズマーケット

Wellingtonでは毎週末生産者が出店するマーケットが開催されてます。


f:id:aatorii:20220303203318j:image

f:id:aatorii:20220303203315j:image

安くて種類も豊富で見てるだけで楽しい!基本的にどこもそうですが、ここは絶対にマイバッグ必須です。袋が用意されてるのかわからん。そして現金会計です。もしかしたら今はキャッシュレス化が進んでるかもだけど、私がいた頃は現金のところが多かった。

大根や白菜も買えます。調子に乗って買うと帰り重くて大変なことになる。週1開催だから大量に買いがちで最初は持って帰る時に後悔してました。NZはなぜかピーマンと茄子が高くて、どでかいサイズのしかない。右の写真の大根やオレンジとの対比を参照。

謎の食材、yams(オカともいうらしい)。

f:id:aatorii:20220303204921j:image

虫っぽさが強すぎて絶対食べない!!と思ってたんですが、友達に芋っぽいよと教えられ、芋好きなので食べてみました。

 

f:id:aatorii:20220303205221j:image

はい。味薄めのサツマイモ的な感じ。

マーケットではどうやって買えばいいのか最初わからなかったけど、見よう見まねでやってみたら案外いけた。商品をピックアップして会計っぽい人の前にでんと置けばOK。計算して値段を教えてくれます。だいたい会計の列があるからわかると思う。

 

アジアンスーパー

Haere Mai

心のふるさと・・・Haere Mai。韓国食材を中心にアジアの食品が揃ってます。

ここで韓国ラーメンに出会った。


f:id:aatorii:20220303204844j:image

f:id:aatorii:20220303204840j:image

いや美味しっ!!!

今までサッポロ一番一筋だったのに韓国ラーメンに浮気しました。ほんと美味しい。私のお勧めはノグリです。海鮮出汁の味と絶妙な辛さがたまらん!卵はマストで入れて、気分でチーズ入れたり牛乳入れたりするのが好き。辛ラーメンとノグリはスーパーマーケットでも取り扱いある所があるけど、アジアンスーパーの方が安い。

語学学校でやってる人が多くて驚いたんだけど、袋麺は電子レンジで調理できるみたい。タッパーに麺とかやくを入れて、熱湯を注いで電子レンジでチン、スープを溶けば出来上がり!

 

その他

Daily(コンビニ)

NZではコンビニエンスストアのことをデイリーって呼ぶんですが、これはあんまり日本のコンビニっぽいお店ではなくて、個人商店みたいな感じ。チェーン店とかもなさそうだった。売ってる商品はスーパーに比べると割高なのでめちゃくちゃ喉乾いた時とバスカードにお金を入金する時しか使わなかった。

 

The warehouse 

無骨なニトリ・・・というか電気屋・・・?でも靴も売ってるしスナックも売ってる。雑貨屋?チェーン店です。

最初に住んだ家はホームステイだったんですが、ドライヤー貸してと言ったら無いと言われ、買いに行ったのがここ。不運にも売り切れで、その後1週間くらい入荷待ちしました。冬だったんでドライヤー無しめちゃくちゃ辛かった。不思議なんだけど、NZの人結構ロングヘアの人もいるのに自然乾燥波が多い。なんで?寒くないのか??最後までわからなかった。

 

cotton on

 NZを代表するファストファッションブランド。下着を扱うラインもある。ユニクロみたいな感じ。

足りない服はここで買いました。夏は水着もたくさん出る。ここで買ったローブ(パジャマの上に羽織ったりするやつ)にはマジで助けられた。

f:id:aatorii:20220303202433j:image

Women's, Men's & Kids Clothing & Accessories | Cotton On

流石にもう同じ型のはなかったけどこんなやつ。

予想外に冷え込んで寒い夜とかに掛け布団の上からこのローブをかけると暖かさが全然違う。結構嵩張るけど恩義があるので持って帰ってきてまだ使ってます。ブランケットと上着の両方の使い方ができるのが便利すぎるので今のがダメになったら別のブランドのやつ買うと思う。ブランケット使いが想定されてるかどうかは知らんけど。

 

以上です!ではまた。