What’s in here ?

わくわくするなにか

美術館はじめ2023


今年も正月休みに東京都現代美術館へ。年明けの美術館詣、毎年恒例にできるといいな。

まずは腹ごしらえ: ナンディニ


美術館近くの名店ナンディニ。ずっとずっとこのミールスが食べたかった!!前に食べた時美味しさに目覚めてしまったのです。
このさ、オムレツとポロッタがめちゃくちゃうまいのよ!前回はドリンクをラッシーにしたんですが、美味しいけどもったりしててその分カレーが入らなくなってしまったのだった。その反省から今回はウーロン茶を注文し無事完食!
完食した時点で13時を回っていて、今回行きたい展示が真剣に全部見ると4時間かかると言われているので不安になる私であった。

MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd


まずはコレクションを見て、そのあとじっくり企画展を見るという計画。ちょうどガイドツアーが始まる時間だったので申し込むことに。とっても丁寧なガイドさんで豆知識がたくさんで面白かった!そして気になっていた作家の田部光子の作品があって思いがけず嬉しかった。展示室を見渡してみると、白髪一雄や李禹煥河原温など、去年の美術館めぐりで見てきた作家の作品がちらほらあって、顔見知りの人を見かけたような嬉しい気持ちになった。去年の一月頭に美術館めぐりを始めたときは知ってる作家なんてごく僅かだったのに、今は一つの展示室の中で数名知った名前を見つけることができる。なかなかの成長な気がする。知ってる作家を見つけるとさらに楽しく興味深くなってまた次の展示に行きたくなる、いい流れです。

展示室に横たわるめちゃでか作品。木の中をくり抜いて燃やしたらしい。

ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台


映像作品がメインの企画展って初めてかもしれない。入り口でヘッドホンを受け取って中に入ると、
部屋の左右にスクリーンが設置されていて片方はスピーカーから音が出ていて、もう片方は座るスペース付近にあるヘッドホン用のオーディオ端子に接続して音を聞く形になっていた。
最初の部屋の映像はオランダのブラジル統治に関するもの。このあたりの歴史を何も知らなかったのでオランダってブラジル統治してたんだ!?というところから驚いてしまった。現代アートを見ることで知らなかった知識を得たり新しい世界に触れることができるのは本当にありがたい。ブラジルの統治にはポルトガルも関わってくるんだけど、NZの語学学校に通ってた時にブラジルからの学生が数名いて、母国語はポルトガル語だと言っていたのを思い出した。当たり前だけど歴史は今に繋がってるんだな。
展示室を繋ぐ廊下には関連書籍やフェミニズムに関する本が置いてあって自由に見ることができた。一部の本はミュージアムショップで購入可能なので私も気になったやつ買いました。
映像作品を5分の3くらい観たところで体力の限界になってしまいこの日は途中で終了とした。展示室はオシャレだけど、背もたれのない椅子に座って長時間はキツいものがある。

会期中1回だけ別日に再入場できるウェルカムバック券を貰ったのでまた行くぞ!

▼関連記事
第一回ナンディニミールスうまいうまいの巻
whatsin.hatenablog.com
去年の美術館初めも現美でしたね。
whatsin.hatenablog.com

納豆が好き


好きな食べ物シリーズその2です。
▼その1はこれ
whatsin.hatenablog.com
ご飯のストックがない時はラーメンを食べがちだけど、ご飯がある時は納豆が多い。美味しいし健康的な感じがする。
ところで、納豆って自分が食べてる時はなんとも思わないのに周りで誰かが食べてると妙ににおいが気になったりしませんか?すごい不思議。なんでなの。

いつも食べてる納豆

くめ納豆!くめ納豆一択です!
www.mizkan.co.jp
他の納豆を食べ比べているわけではないのでなんでこれが良いのかとか、他と比べてどう良いのかという話はできないんだけど、物心ついた時からくめ納豆を買っていた。そして特に他の納豆を試す気分にあまりならない。

いろんな食べ方

そのまま食べる

シンプルに納豆とタレを混ぜてごはんにかけるだけ。たくさん混ぜると美味しくなるという話があるけど、私はあんまり混ぜないのが好き。塊をほぐして調味料と満遍なく混ぜる程度で、あんまり泡立って無い方が味がすっきりして豆の風味と調味料の味がより鮮明に感じられる気がする。よく混ぜるともったりとクリーミーになってくる(not for meである)。

トッピングを追加して食べる

調味料

納豆にからしって美味しいね!!子供の頃は美味しさがわからなくて、もったいないけどからしを毎回捨てていた。今はからしうまーい!と思いながら食べています。これが大人になるってことなんだろうか。追いからししたいからチューブで買おうかな。

食べるラー油を入れるとジャンクな味になって美味い。

  • サテトム

カルディとかで購入できるベトナム食べるラー油的なやつ。エビのペーストと香味野菜が入っててこれもまた美味い。食べるラー油より断然辛いので、食べラー気分で大量に入れると痛い目に合います。ちょっとずつ様子を見ながら入れるのが吉。サテトムは袋ラーメンに入れたり冷奴にかけても美味しい。

  • バター

納豆に入れるというより、ほかほかご飯の上にバターを乗っけて溶けたところで上に納豆を乗せて食べます。まったりとしたコクが出て美味しい。バターをご飯に乗っけて食べたいけどバター醤油ご飯じゃ物足りない!って時にぴったり。

  • 卵黄

卵納豆大好き!特に卵黄だけ入れたやつ!卵の濃厚な味と納豆が合う。白身を入れない分味がボヤけずキリッとした旨みがあると思う。残った白身については後で書きます。

  • 全卵

卵黄だけが断然好きだけど、時には全卵で作る時もある。水分量が多いからサラサラ食べられるのと白身が入ることで塩気がマイルドになる。

  • ネギ

生のネギのシャキシャキしてて辛くてネギ臭さがいつまでも口の中に残るところが嫌いなんだけど、少量であれば納豆にネギは美味いと思うようになってきた。気が向いた時に入れてます。

  • キムチ

元気が出そうな味がする。ただし納豆もキムチもにおいが強いので周りに配慮が必要かも。

  • トマト

トマトの角切りを入れるの結構好き。さっぱりします。

好きな組み合わせ
  • トマト+卵黄

前にテレビでやってた組み合わせで、大変うまいです!トマトのさっぱり感と卵黄のまろやかさが合う!

親の田舎に行くと朝ごはんに必ずこれが出てきた思い出の味。

  • 卵黄+サテトム

辛さとエビのコクと卵黄がうまい!

丼風

時には具をもりもりにして丼風にして食べます。ビビンバ的なイメージで混ぜて食べてもうまい!

  • もやしナムル

もやしのシャッキリ感が良いアクセント。もやしナムルが微妙に余ってる時はこれに決まりです。よく考えたらもやしだけじゃなくてほかのナムルも合うな。

ピーマンを細切りにしてナンプラーで炒めるとうまい。これもナムル感覚で乗せて食べる。ツレヅレハナコさんのレシピだったと思います。作り置きおかずとかお弁当としても優秀。

  • 余ったおかず

卵焼き、青椒肉絲しらす、焼き鮭、きんぴら、などなど。水分少なめなおかずがおすすめ。

ご飯以外にかける

  • お粥

お粥の1番美味しい食べ方って納豆かけて食べることでは?と思っています。

  • 冷奴

醤油だけだと物足りない!もうちょいボリューム出したい!という時に。

こちらは食べラートマト納豆冷奴!もしかしたら黄身も入ってるかも。

  • お餅

納豆餅うまい。

  • あんまり食べないメニュー

納豆オムレツ、納豆炒飯、納豆味噌汁、納豆パスタなどはあんまり食べない。加熱した納豆にあんまり魅力を感じていなくて、白米との組み合わせが大好きだからかも。とんでもなく美味しいメニューに出会ってないだけかもしれないが。

余った卵白の話

黄身のみの卵納豆を食べると当然白身が余ってしまう。でもメレンゲ作ったりする気持ちもない。そんな時の消費方法です。
別途卵を一個用意して、それと合わせて使うことで『白身多めの卵』として扱っています。

  • 味噌汁

落とし卵にしたりかき玉にしたり。白身が多くてもなんも気にならない。

  • ラーメン

落とし卵にします!白身が多くてもなんも(略)

  • だし巻き卵

だし巻き卵は白身多めの方がフワフワな仕上がりになる。ありがたや。

  • 目玉焼き

白身が多くてもなんも(略)

ちなみに、過去に一度だけ白身だけで卵納豆にしてみたことがあります。リピ無しでした。おすすめしない。

この記事を書いてたら、こんなに納豆食べてるのにくめ納豆しか食べてないのがもったいなく思えてきた。2023年は新しいブランドに挑戦するのも楽しいかも!

教えてもらったおすすめ達(2023/01/18更新)

トッピング

・全卵+塩昆布
・紫蘇ふりかけ
・柚子胡椒
・刻みたくあん
お酢
・そぼろ納豆
・青のり
・柴漬けとか刻み漬物
・高菜油炒め
・だし
・海藻(あかもく、あらめ、めかぶ)
・オリーブオイル
・鰹節

納豆の種類

・おかめ納豆旨味ひきわり
お寿司でよく使われてるイメージだけど納豆巻き好きだし普通のご飯に乗っけても美味しそう。
・くめ納豆味道楽
・くめ納豆丹精
我らがくめ納豆の高級ラインだ!!
・黒豆納豆
納豆って大豆と甘納豆以外もあったのか……!わさびが合う味らしく、未知。

フレーバー系(?)納豆

・カジノヤしそのり納豆
紫蘇ふりかけとのりのトッピングおすすめ来てたし、もしや人気のあるトッピングなのか!?
金のつぶ梅風味黒酢
もう想像つかない。どんなだろう。
金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれ
たまご醤油たれってどういうこと!?卵入ってるの?本気か?

おわり🥚

ふふに泊まる!河口湖旅行

朝、ホテルの窓からの眺め

11月にあそ(id:aso414)と河口湖に1泊二日で行ってきました!最高に楽しかった〜!

きっかけ

密かに行きたいホテルのリストを作っていて、チャンスがあればぜってー行きたい!と思いながら日々過ごしています。
春頃にあそと食事した時にその中から今回泊まったふふ河口湖をプレゼンしたところ、とんとん拍子で話が進んで1泊2日で行くことに。話が早くて助かる。
www.fufukawaguchiko.jp

リスケに次ぐリスケ

順調に日取りが決まったものの、その後あその都合で一度リスケし、さらに私の都合でももう一度リスケすることに。社会人はつらい。
当初の予定では8月に行くつもりだったんですが、2度目のリスケの時にいっそ寒くなってきた頃にしようという話になり11月に。
これが結果的に最高の日程でした。リスケしてよかった……!!!8月に行ったら行ったで楽しかったと思うのですが、11月に行くことで秋のいいところを満喫できたのが本当によかった!

行きたいところをチェックしよう

今回はホテル滞在がメインなのでその他の目的地について全く知識が無かったのですが、旅行2日前にそろそろ調べないとな…となり、ようやく行きたいところのチェックをし始めました。
手順としては、
①インスタで気になるところを探して
Googleマップで回れそうか確認
という感じ。
お互いに検索結果をシェアしてなんとなく旅の輪郭が決まってきました。検索開始からここまでで30分。話が早くて助かる(2回目)。
この日に特急列車の予約もしたんだけど、本当にしておいてよかった!当日満席でめちゃくちゃ混んでたから。やはり準備を制すものは本番を制す(?)のだわ。

1泊2日のカバンの中身

荷造り、荷解き、なぜか驚くほど嫌いです。必要なもの詰めればいいだけなのに…!とは自分でも思う。
頑張って荷物を詰め込んだカバンがこちら。

アディダスとステラ・マッカートニーとのコラボリュック。リュックを探してたらあそが教えてくれて、試着しに行って即購入した一品。見かけよりもかなりたくさん入ります。紐を止める部品がやや緩くて入れ口が緩んできてしまうのが玉に瑕なんだけど、紐をくるっと結ぶことでことなきを得ている。

左上から時計回りにご紹介。
・無印の仕分けケース
 言わずと知れた名品。着替えが入ってます。基本的に1泊だったら1日目と2日目同じ服を着るので、中身は下着と肌着、タイツだけ。
・ハンカチ
 布ハンカチ派です。柄が可愛いから。
・マークスアンドウェブのポーチ
 メイク道具が入ってます。
モンベルの軽量折りたたみ傘(白いケースに入ってます)
 最初についてきたケースを速攻で無くしてしまい、今は3coinsで買った中がタオルみたいになってるケースに入れてます。傘はすんごい軽くてとても良い。
・調光サングラス
 この記事でも書いてるサングラス。大活躍中。
whatsin.hatenablog.com
・メゾンキツネのお財布
 お財布?カードケース?わからんが、お財布として使ってます。この大きさがちょうどいい。
・トートバッグ
 NZで買いまくってきたトートをマイバッグ的なに使っている。
 アメニティとして用意されてる宿もあるけど、大浴場に行くときの荷物入れとしても便利なので旅行に行くときは持っていくようにしてます。
whatsin.hatenablog.com
・ReFaのハートブラシ


 蓋がついてて旅行に持って行きやすくて重宝しています。もちろん家でも使ってる。黒い袋は別の何かについてた袋なんだけどぴったり。
・Lakaのソウルヴィーガンリップバーム
 唇が荒れやすい私でも使える色付きリップ。
・ウサ吉
 シルバニアのうさぎの赤ちゃん。前職でそれ系の仕事をしたときの貰い物で、長い間私のオフィスの机を守っていた。一緒にNZにも行ったポケットサイズの私の守護神。
・ukaのヘアワックス
 可もなく不可もなく……。しいて言うなら香りが良い。
・充電器類
 モバイルバッテリー、充電コード、充電アダプタ、アップルウォッチ用の充電コード。この充電アダプタ、小さくて持ち歩きやすいんだけど低速充電にも程があるので買い替えたい。
・ポーチ代わりのジップロック
 ハンドクリーム、リップクリーム、痛み止め、痒み止めなどが入っている。
・カメラ
 カメラで撮っていたのでカメラの写真が無い。いつもはスマホだけで撮っちゃうけど、今回は絶景の予感がしたので一眼レフを持って行きました。傷つかないようにハンカチで包んでリュックの中へ。

いよいよ当日

前日に風呂に入らなかった私は朝風呂に入ることに。これ絶対前日に風呂入った方がよかった!でもさ、一日仕事して帰ってきた後に嫌いな荷造りして疲れちゃったんだよ……。朝風呂にしたことにより支度にめちゃくちゃ時間がかかってしまい、遅刻ぎりぎりの時間に家を出るハメになりました。自業自得すぎる。指定席だから乗り遅れる訳にはいかず、久々に駅まで小走りした。限界を感じながらどうにかいろはすをGETし車内へ。あそは優雅に成城石井コーヒーゼリーを入手していた。
とっても天気が良くてこの時点で最高な旅になる予感を感知。車内で喋っていたらいつの間にか河口湖駅に到着!結構近い!まずはカチカチ山へ向かいます。あの昔話で有名なカチカチ山は実在していたのだ。

カチカチ山、最高

この山にはロープウェイといい感じのブランコがあるらしい。この程度の薄っぺらい知識で行ったのですが、とってもとっても良かったです。

ロープウェイ乗り場に着くとそこには結構な列が。すげ〜!なんで!?一大観光地!?私たちも行列の一部だけどそれを傍に置いて、なんでこんな混んでるの?と驚いた。結局30分くらい並んだかもしれない。建物の中に入るとカチカチ山の物語がポップなポスターで展示されています。性悪狸がおばあさんを鍋にしておじいさんに食べさせて、おじいさんを憐れんだうさぎが狸に仕返しをする……。こんな話だったっけ!?狸かなり悪いやつじゃん。しかし絵柄がひょうきんなのでウサギの方も調子に乗りながら数々の非道ムーブをやってのけるやばいやつに見えてくる。
ロープウェイはウサギverとタヌキverがあります。勝ち馬に乗りたいタイプなのでウサギに乗りたかったけど行きも帰りも確かタヌキだった。

チケットもたぬウサ。
ロープウェイに揺られて数分。いよいよ山の上へ!
えっ 絶景

降りてすぐにこの景色。びっくりしちゃう。この通路は絶景回廊というらしい。名前負けしてない。すご。
まずはうさぎを祀るうさぎ神社に参拝。参拝の作法が面白かったのでそれも載せておきます。

最後に【御社の兎さん】に「こんにちは!」
……これで貴方もピョンピョン拍子!!愉快。

山中には昔話のオブジェがいたる所にあります。シュール。兎どん、生き生きしてるんだよなあ。
お次は楽しみにしていたブランコです。

最高!!楽しい!!
景色もいいし久々に乗ったブランコもたのしー!久しぶりすぎて漕ぎ方忘れてましたが、それも面白くて笑いが止まらない。持ち時間の間流れる妙に悲しげな音楽も面白い。前に並んでた若いカップルはかなり高くこげていたのに私たちはびっくりするほど低空飛行だった。これがスタミナの差か?あとブランコ自体が結構小さい作りで、金具の部分が私の腰の横?太もも?にグッと強めに食い込んできたのがショックだった。私が骨格ウェーブだからいけないの!?これ絶対座れない人いるよね?
スタッフの方が撮ってくれた写真がとても上手で大満足。お値段以上の価値があった。

この調子で書いてたら永遠に終わらない

熱意を込めすぎて息切れしてきた……。この調子で書いてたら永遠に書き終わらないので、詳しくはあそのブログをチェックしてください……。
aso414.hatenablog.com

ああ楽しかった

どうでしたか、あそのブログ。よく書けているでしょう。これがこの旅であったことの全てです!とっても楽しかった……!!最高!と何度言ったことか!今回の旅では写真もよく撮れてて、あそが人物写真、私が風景となんとなくええ感じに役割分担できていた。久々に一眼レフを活用できたのもよかった!やっぱ一眼で撮ると何かが違う。風味的な……ニュアンス的なものが……。

(追加)思い出ダイジェスト

写真と一言コメントだけでも載せておこうかな、という気分になったので追加します!




シルバニアちゃんたちを必死に撮影。雄大な背景とちっちゃい赤ちゃんたちのコントラストがかわええ。



ハナテラスでピザとパフェを堪能。このときの写真すっごい楽しそうでお気に入り!パフェをテラス席で食べてる時に背中に当たる日光が暑すぎて背中をカチられてる(カチカチ山のたぬきのように背中に火がついているかのごとく暑いの意)という言葉が誕生した。

コキアと富士山。もうほぼ枯れてたけど写真だといい感じに盛れた。

偶然たどり着いた公園での風景。夢の中みたい。



ふふ到着。まわりの紅葉がとってもきれい!そして観光客がすごい。紅葉回廊?なんか紅葉で有名な道の先にふふがある、という感じだった。




すてき……。また泊まりたい……。



窓際でオシャレな火がつくやつを眺めたり、お茶しながら富士山見たり。


窓からの景色何度見ても凄い。





夕飯ハイライト




朝ごはんとっても美味しかったー!ホスピタリティも良かったです!



紅葉綺麗!ひたすら歩いて旅の駅へ。


地元の品物が沢山あって楽しかったが、何買ったらいいかわからんモードになってしまいアイスだけ食べて終わった。この日も背中をカチられてたのでアイスがうまい。

道混みすぎててバスが来ない(紅葉祭り開催のため……)ハプニングなどあり、駅まで約40分歩くことに。富士山きれー!徒歩、案外いいじゃん!

カチカチ山だ!

帰りの電車の時間がやばいと思っていたが、1時間出発時刻を早く勘違いしてたので時間に余裕ができてほうとうタイム。疲れた体に沁み渡る。

体感半日くらいの旅だったな……。夕暮れの富士山もきれい。

旅の終わりのしんみりした気持ちが、このアホアホの顔で笑ってるフジサン特急により霧散。

お土産たち


左上から、
・つえ
 つ、つえ!?何!?と思うでしょう。美味しいフィナンシェです。ふふの部屋菓子でしたが食べるタイミングが無くて持って帰ってきました。すごく美味しかった!縁のちょっと固いカリッとしたところ最高。
・ピーチジュース
 ふふの部屋冷蔵庫にあったもの。冷蔵庫の中のものはフリーなんだけど、これも飲むタイミングがなく、美味しそうだから持って帰ってきた。実はいまだに飲んでない。
・すりだね
 生七味みたいなやつ。うまい!!味噌汁、ラーメン、なんにでも入れてます。
・海鮮ほうとう
 実はまだ食べてない
・満丸燻製所 手作りスモークチーズ
 とっっても濃厚でスモーキーで美味しかったです。薄く切ってちょっとチンして温めてると燻製の香りが広がりまくる。冷たいままより温かい方が断然好きです。
・フジヤマクッキー
 帰りに駅の売店で購入。なんやかんやあって人にあげたので食べてないけど、もうビジュアルが100点。

旅行ってやっぱいいね

こんなに盛り上がるか!?ってくらい盛り上がり、楽しめて最高の2日間でした。ちょっとしたアクシデントがあるところも醍醐味。帰りの電車の中ですでに「また行きたいな…」と思っていた。

また最高の旅行、行くぞ!(気合い)

おわり🗻

マン・レイのオブジェ - DIC川村記念美術館

今年4回目のDIC川村記念美術館です。前回はサポーターズカードを忘れるという大失態を犯しましたが今回はばっちり!やはり失敗することで人は成長するのだ。
今回もお馴染みのあそ(id:aso414)とです。東京駅で待ち合わせてバスに飛び乗り美術館へ!すぐ高速乗るから楽〜!

さっそくレストランへ

この美術館に来ると必ず併設しているレストランのベルヴェデーレへ行くんですが、前から気になっていたシェフおまかせコースを食べるべく1ヶ月前に予約しました。このレストラン目当てで来ている人も多くて、毎回すごく混んでるので予約するか早めの時間に行くのがおすすめ。
初めてのシェフおまかせコースにワクワクしながらレストランに向かうと、窓際の紅葉が見えるとっても素敵な席に通してくれました!やっぱ1ヶ月前から予約してると違うわ!

紅葉を眺めるウサ吉

天気はあんまりだけど、朝降ってた雨が止んだだけ感謝。秋の雨に濡れる紅葉も良いものです。
食事の後は展示を見に行くので眠くならないように飲酒は無しです。食後の美術館、眠くなりがち。

まずは一口前菜と冷菜

・サツマイモのキッシュ
チーズの香りがしてうま〜!!これからのコースの期待が高まる!
・サーモンのミキュイと地元野菜のピクルス
このサーモン、びっっっくりするほど柔らかい。まったりしたサーモンとピクルスが合う。この時点で既にコスパの良さを感じる。

温菜&パスタ

・白子のフリット
これ、めっちゃくちゃ美味しかったです。また食べたい!美味しかったよ〜!!サクサク衣の中に熱々とろとろ白子が入っていて、蕪のポタージュに浸っています。最高。海に近いから海鮮が美味しいのかな?
・ピチ 牛肉と栗のラグー
太い麺大好き!歯ごたえのある肉!という感じの牛肉とほんのり甘い栗の組み合わせがおしゃれです。秋満喫といった感じ。

魚のメイン、肉のメイン

・銚子産 カマスのソテー
おいし〜!!海に近いから海鮮が美味しいのかな?(2回目)パスタの後とは思えないフットワークの軽さでひょいひょいっと食べてしまった。
・鹿モモ肉のロースト
付け合わせはローストしたりんご、ラディッシュ、サツマイモ(多分)。さっぱりしていて重さも臭みもなく、肉旨味がぎゅっと凝縮されている感じ。甘酸っぱいりんごと一緒に食べるのが良い。
ウサ吉は友達の鹿のしかまるのことを配慮してか少し遠巻きに眺めています。

デザートとさらに焼き菓子が!

・ドルチェ
大満足のメインを終えたらデザートです。緑色のデザートってピスタチオのパターンと抹茶のパターンがあって、ピスタチオが好きすぎるあまり抹茶だとガッカリするという現象が起きるのですが、今回はピスタチオでした!やったー!!確かピスタチオのテリーヌ?とかだったかな。濃厚でナッツ感があって大変美味しかったです。上に乗ってるマカロンも美味しい。隙がない。
・焼き菓子(プチフール?)
デザートの時にコーヒーが運ばれてくるはずなのになかなか来ないな?と思っていたら焼き菓子と共に登場しました。
や、焼き菓子!?このコース5,500円なのにメイン2つも出てきてデザートと焼き菓子までついてくるの!?なんて豪華なの!
いやもう、大満足です。ありがとうございます。また来ます!また予約します!

気づいたら2時間以上経ってた……

11:30からのコースで、会計まで終わったのは13:45くらいでした。大大大満足ですが、めちゃくちゃ時間経っとる!!14時からの美術館ガイドツアーを予約してたのでその前に終わってよかったです。しかし帰りの東京駅行きのバスの出発時間が15:30なのでなかなかタイトです。すごく興味がある展覧会だったらツアーとは別に一回自分達だけで見ておきたいので時間配分難しいな。気になる展覧会の時はガイドツアーかコース料理かどっちかを諦めるしかないかな……。
ツアーは何回か参加しているけど、いまだに同じ人に当たったことがない。みんな個性があってそれぞれ説明してくれる内容も違うので飽きません。
やっぱりロスコの部屋は特別な感じがして好き。

ようやくマン・レイ展へ

マン・レイ、全然知識が無かったんですが楽しめました。絵画・写真・オブジェ、多岐にわたる作品が展示されていて多才な人だったんだなと思った。
もうツアー終盤の辺りで15時近くになってしまい、バスの時間がギリギリでどうしよう、と思っていたらあそが電車の時間を調べてくれて、帰りはもう少しゆっくりできる佐倉経由で帰ることにしました。佐倉経由にしたおかげで1時間以上ゆっくりできたから本当に良かった。
あそがブログで言ってたけど、作品の中に女性を楽器に見立てているものがあって、なんかキモいですな……となりました。最近裸婦像とか裸婦をモデルにした絵画とかもあんまり好きじゃなくなってきていて、夏に西洋美術館でル・コルビュジエの絵を見たときに、抽象画なのに女性の乳房・乳首を何度も何度も描きすぎでは!?と密かにイラついていた。鑑賞するときの自分の気持ちや社会常識によっても作品の受け止められ方って変わるな、と思った。

お土産を入手

レストラン横のショップに美術館の絵がパッケージになっているピーナッツクリームが売っていて、気になって買ってみました。落花生は千葉の特産だしね。

もったり

濃厚。最初に使うときは分離してるかもなので下からよく混ぜたほうが良い。

ピーチメルバジャムと一緒にトーストに乗せて、peanut butter and jelly。渋皮入りの甘さ控えめタイプにしたのでジャムと一緒に食べた時に甘すぎなくて良い。クリームが濃厚で美味しかった〜!
ショップには他にもご当地ならではの調味料とかアイス、飲み物が売られていたのでちょっとずつ試したい。

DICのサポーターズ、大変おすすめです。展覧会は無料だしレストランやショップでも割引になる。来年も引き続きサポートするぞ〜!年末にカレンダーが送られてきたのもほっこりした。

おわり🎨

新米まつり2022

というツイートをしたら愉快な仲間たちが一緒に新米まつりを開催してくれました!

とってもとっても楽しかった〜!!

いざ会場へ

会場は友人の家です。居心地良くて快適すぎて感謝。私は米の係だったので洗ったり浸水したりするために少し早く現場入りしました。持参したのは父がここ数年趣味で作ってるお米。美味しかったしみんなにも評判良くてよかった。

米がなんか……多い

家族から5合だよといって持たされた米をお釜にあけ、研いで水を5合の位置まで入れたところ、どう見ても米が異常に多い。米と水位の高さが一緒だった。こんなことある?今まで生きてきて米と水の水位が一緒だったことある?無い。と自問自答し、友人ともやっぱ多いよね?おかしいよね?となり、米をお釜に入れる時に米の量を計り直さなかったことを強く後悔。何合なんだこの米は……。このままでは新米まつりが企画倒れになる!

米の浸水は行いつつ、炊飯を成功させるためにネットでこういう時の対処法を検索。いくつかのページがヒット。今回もインターネットに救われました。先人たち本当にありがとう。

曰く、浸水させたお米は200グラムで1合らしい。測るしかない。浸水後のお米を測るにはまず水を切らなくてはならないのでざるに移して5分放置です。手間……手間がすごい……ひとつのミスがこんなことに……。測ったところ、全部で1600gだった。

8合じゃん。

とりあえず4合炊いて、残りの4合は冷蔵庫で休ませました。お釜に米を入れたら水はお釜の線まで入れればOK!やっと炊ける〜!!

ちなみに、お米って研いだ後も案外保ちます。土鍋でご飯を炊く時に浸水済みの米があるとすぐ炊けて便利なのでよくタッパーに米と水入れて保存している。冷蔵庫で2〜3日は余裕です。

この記事で紹介してるハリオの蓋がガラスのご飯釜で炊くときはだいたいこのパターン。

whatsin.hatenablog.com

今回の教訓。米は研ぐ前にカップで測る!これが安全な炊飯への近道!

おかず集合〜!

炊飯の件でゴタゴタしつつもおかずを準備。

ラインナップはこちら!

f:id:aatorii:20221215073846j:image

美味しそ〜!!

私・・・海苔(山本海苔店)、鯛茶漬け、かつお魚醤

あそ(id:aso414)・・・明太子、イカの塩辛、牛しぐれ煮

ゆきちゃん(id:senayuki)・・・メンマやわらぎ(桃屋)、さばカレー煮(紀伊國屋

まゆみさん・・・さけ茶漬け(加賀屋)

箸休めとしておつまみキャベツ的なやつ、里芋のお味噌汁(まゆみさんが作ってくれた)

f:id:aatorii:20221215073918j:image

おかずを並べて写真撮ったりしている間にようやくご飯が炊けました。いろいろあったけどなかなかの炊き上がり。米粒がキラキラしている。おかわりすることを見込んで軽くよそってます。おかわりした方がその都度あったかいご飯が食べれるからね!

f:id:aatorii:20221215073521j:image

ご飯に好きなものを好きなだけのっけて食べる……至福のときが始まる!

ひとまずお味噌汁

いきなりフルスピードでご飯に行くと自分を見失いそうだと思い、味噌汁から着手。里芋と玉ねぎ、ひき肉が入ってておいしかった〜!里芋うま!と思ったが、ここで深追いするとご飯を思う存分食べれなくなるのでおかわりは控えた。

明太子、鮭はエンドレス

こいつら、まったく飽きが来ない!!なぜ!?ずっと食べてられる美味さ。大いなる海の旨み。やっぱおにぎりの鉄板の具でもあるこいつらは強い。安定感が段違い。

海苔うまい

なんやかんや何にでも合う!海苔に醤油だけでもうまい。もうこれで丼いっぱい食べさせてくれ。今回は奮発して良い海苔を買ったので厚みとパリッと感が凄くて、ご飯を包もうとするとバリっと割れてしまうほどだった。威勢がいい。この写真もよく見ると箸のとこで割れている。

カレーはさばカレー煮くらいがちょうどいい

あその夫氏が「俺ならカレー持ってくね」と言ってたらしいんですが、カレーなんて……反則じゃん……。ご飯のお供っていうかもう主役を乗っ取っちゃうじゃん!?お供として一歩下がってくれよ!

そこでさばカレー煮です。カレーのアイデンティティは残しつつも一品のおかずとして慎ましさも持っていて、ちょいカレーの風味感じたいな、って時にぴったりだった。これパンに挟んでホットサンドにしても絶対うめーな。チーズ乗せちゃったりして。

箸休めってほんと箸休まる

土壇場で追加したおつまみキャベツ的なやつ、あってよかった。食べると口の中がリセットされる感あるし、なんかつまみたいな〜って時にちょうどよかった。

イカの塩辛ってご飯の消費量すごい

ちょっとの量でご飯が進む進む!私は口の中に残った後味だけでも白米を食べれるタイプなので、塩辛に対してご飯の量の比率がすごかった。低燃費。久々に食べたけど美味い。

初めましてのメンマやわらぎ

名品メンマやわらぎ、初めて食べました。思ったよりやわらかい!やわらぎって言うだけある!そしてピリ辛。辛いもの好きなのでありがたい。美味いなこれ。食べるラー油とかで辛さを追加しても美味しそう。ラオガンマとか。あとラーメンに乗っけてみたい。やわらぎ、買お。

ご飯おかわり祭り

皆が2杯くらい食べた時に1回目に炊いた4合が底をついて、2回目の炊飯を行いました。ヤンチャだわ。最終的に皆3〜4杯くらい食べていた。成長期?

今更気付いたけど、茶漬けと名のつくものが2つもあったのに(さけ茶漬け、鯛茶漬け)、茶漬けにせず乾いたまま食べ切ってしまったわ。

ほんわか撮影タイム

好きキャラのフィギュアやぬい、シルバニアを持ちより撮影タイム。みんなかわいいね。

f:id:aatorii:20221215073541j:image

伽羅ちゃんにソッと頬を撫でられるウサ吉とジェラシーのしかまる。ウサ吉のことを押し退けたのか……?


f:id:aatorii:20221215073535j:image

そうざくんとプリンスたちも合流。(どんな世界観?)


f:id:aatorii:20221215073525j:image

シルバニアの赤ちゃんが乗るのにぴったりのリスの置き物。二人乗りとかさせればよかったな。

そろそろフィニッシュ

お腹いっぱいになったので、そろそろお開きです。最後にやることは……そう、おにぎり作り!

f:id:aatorii:20221215073532j:image

残ったおかずを具にするよ!と言っても、ほぼ食べ尽くしてしまい、焼き明太子オンリーです。明太子の焼き具合をチェックするウサしかコンビ。

握りタイム

f:id:aatorii:20221215073528j:image

お釜を机の真ん中にデンと置いてみんなでおにぎり握るの楽しすぎ。人によっておにぎりの大きさが違っておもろです。私のおにぎりは明らかにデカかった。ちなみにお母さんのおにぎりはもっとデカい。
f:id:aatorii:20221215073538j:image

おにぎり集合!お土産として各自持ち帰りました。

翌日食べたけどすごい美味しかった!焼き明太子のおにぎりが久しぶりで、こんなにおいしかったっけ!?と驚いた。中高生のころ、具よりもご飯に具の味が移ってる部分が大好きで、具はいらないからこの具の味がするご飯のとこだけ食べたい!って思ってたな〜。最近自分で作るおにぎりは味があんまり移らない梅ばかりだったから忘れてました。明太子、たらこ、鮭あたりが味移りが強めでうまい。

またやりたいね

楽しかったな〜。来年もやりたい!何かテーマを決めてご飯のお供を持ち寄るのも楽しいかも。食べたことないけどご飯に合いそうなものとか、あえての和食以外とか。

あんまり楽しくて美味しかったので、今度1人で小規模に開催するかもしれない。

おわり🍙

よく食べたもの2022-秋

秋のよく食べまとめ。なんと今回で四季が揃いました!やった〜!

月見バーガー


季節が来るとなんとなく食べてしまうマクドナルドの月見バーガー。食べるとやっぱこういう感じだよね、という感想が浮かんでくる。すごく美味しい訳でもなく、普通。シーズンオフの間に月見バーガーに対する期待値が少しずつ上がってしまって、月見ってすごく美味いのかも…!?という気持ちを抱いてしまい、期待値値が高すぎることで食べると普通やな、と思ってしまう悲しいシステム。たぶんマックと卵の焼き具合の好みが合わないんだわ。けどやっぱ来年も食べちゃうんだろうな。ここまでが秋を迎える一連の作業です。

卵が半熟……だと!?

ケンタッキーの月見です。今までケンタッキーのバーガーに全く興味がなくて、全然食べたことがなかったんですがTLで今年の月見で一番美味しかったのはケンタッキーというツイートを見かけて即買いに行きました。私はTLで勧められているものはかなり真剣に捉えるタイプなのだ。
めっちゃくちゃ美味しかったです。なんで今まで食べてこなかったんだろう。うまい。この半熟卵見てください。すごくない?シェフを呼んでほしい。素晴らしい火入れです。チキンカツも柔らかくてうま〜!絶対また食べることを決意。後日チキンフィレの方の月見も食べた。

卵焼き後入れの無理矢理月見バーガー

月見シーズンの最後はマイフェイバリットのとろーり月見チーズ和風チキンカツサンドで〆る!と意気込んでお店に行ったら月見が売り切れていて、諦めきれず家に帰って目玉焼きを作り、サンドに入れて無理矢理月見の体裁を整えた。なかなか上手くできた気がする。

無印のポテトチップス

美味しいので2袋ずつ買う

今一番ハマっているポテトチップスこと「フランス産じゃがいも ポテトチップス コンテチーズ」。何気なく買ってみたらとても美味しくて何回もリピートしています。コンテチーズ味のほかに塩味とかガーリック味もあるんだけど、コンテチーズにはまりすぎていて他の味を試せていません。表面はギザギザで固揚げほどではないけど硬めの食感、噛むとチーズの味が広がって、遠くに油のジュワッと感を感じる。

お菓子持ち寄りお菓子持ち寄り会にもこいつで参戦。囲炉裏で温めて食べたりした。

友達との集まりにも持って行ってます。でもこのペースで食べてたらいつか飽きそうである。ほどほどにしよう。

新米

炊き立ての新米

新米うま〜い!お米が美味しくてご飯ばかり食べている。夏はかなり袋ラーメンを食べていたけど、最近ご飯の気分の時が多くて頻度が減りました。

ジョイフルメドレー

スターバックスのジョイフルメドレーの茶葉を買いまして、職場でよく飲んでいる。
そもそもジョイフルメドレーというものの存在を知らなかったんですが、TLで推されていて(またか)すぐ飲みに行くことに。カスタマイズも先人の知恵に従いブレべのオールミルクに。もうこれはスイーツ。飲むブラマンジェ〜華やか紅茶味〜です。こんなゴクゴク飲んでいいものじゃないよ!と思いつつゴクゴク飲んでしまった。
職場で飲むときはストレートティーで飲んだりロイヤルミルクティー風にしたりしてます。ロイヤルミルクティー風にするとスタバで飲んだ時の味が蘇ってきて癒される。そしてこれ飲むと脳内BGMが天使にラブソングをのJoyful Joyfulになる。

埼愛キムチ


埼愛キムチは埼玉朝鮮初中級学校とそこに通う子どもたちへの支援を目的とした、2ヶ月に1度のキムチの頒布会で購入できるキムチです。TLで(略)だったので、今回初めて購入してみました!オンラインでも買えてよかった。今回購入したのはオンマの白菜キムチ、レンコンキムチ、大根キムチ、白菜キムチ、ユッケジャンうどん。
お気に入りはオンマの白菜キムチ、レンコンキムチ、ユッケジャンうどん!
オンマの白菜キムチは甘味・辛味・旨味がすごい……!!今まで食べたキムチの中で一番美味しいかもしれない。甘くて辛くて美味しくて止まらなくなる。一緒に買った白菜キムチと全然味が違ってて面白い。白菜キムチはオンマのキムチに比べるともっと酸味があって甘さ控えめであっさりした感じ。次はオンマのキムチを二袋買いたい。レンコンキムチはレンコンきんぴらに近い味がする。キムチ味の甘めきんぴら的な。ご飯にも合ってうまい。ユッケジャンうどんは、うどんという名前だけど日本のうどんの麺じゃなくて驚いた!冷麺みたいなちょっと透明感のある麺で、形状は平たくて薄い、あんまり幅の無いきしめんみたいな感じ。食感がモチモチしててとっても美味しい。スープはあまり辛く無いのでキムチを汁ごと入れたりして調節した。美味しすぎてスープを残して次の日ご飯入れてクッパ風にして食べた。

質素弁当

最近お弁当と言えないくらい質素なお弁当を食べてます。コンビニに行ってもあんまり食べたいものが無いし、かと言ってあんまり気分じゃ無いのに外食してお金を使って過剰なカロリーを取るのもな……となりまして。
お弁当の内容は①フリーズドライのお味噌汁、②ご飯。以上。
このメンツになったきっかけはツルヤです。

この時に買ったフリーズドライ味噌汁を会社に常備するようにしたらすごい便利で、ご飯にツルヤのふりかけかけて持ってって味噌汁つけたらもうお昼ご飯が完成した。小腹が空いたらお菓子を摘めばいいしそもそもデスクワークだからそんなにカロリー消費しないのでこれで十分な気がしている。
今はツルヤの味噌汁を食べ終えて、スーパーで買ったフリーズドライお味噌汁アソートを飲んでます。冷やご飯が無い時はおにぎりだけコンビニで買ったり、お味噌汁が切れてる時は豚汁とかスープだけ買ったりすることでどうにかなっている。どうしても外食して気晴らししたい!という時はしてるんだけど、そういう日って週に1〜2回あるかないかだなと気づいた。あと、ベースブレッドのときも思ったけどお昼のメニューが決まってるのって楽。飽きるまで続けます!

栗グルメもたくさん食べた。
▼詳しくはこちら
whatsin.hatenablog.com

以上、秋でした!食欲の秋だけに比較的書くことが多かった。

芸術の秋-東京都写真美術館/李禹煥展

最近行った展覧会について。

ランチの後に観に行くことが多いんですが、ボリューム多めのご飯食べた後に美術館行くのオススメです。たくさん歩くから腹ごなしになるし、もちろんトイレ完備なので万が一お腹が痛くなっても安心。疲れたら作品の前のベンチに座ってもよい。荷物と上着はロッカーに預けられるから快適。お腹いっぱいで眠気に襲われるリスクがあるので食後の飲み物はカフェインが入ってるものにするといい感じ。

東京都写真美術館

かなり久方ぶりの写真美術館。3つの展示どれも楽しかったのでセット券を購入するのがおすすめです!JREカード提示でちょっと安くなりました。MIカードもらしい。

見るは触れる 日本の新進作家 vol.19

2022.9.2(金)—12.11(日)
f:id:aatorii:20221122182204j:image

新人作家5名による展示。多和田有希さんの作品がすごく印象的だった。

f:id:aatorii:20221122182326j:image

写真っていうか陶芸じゃん!?と思ったら、ワークショップで参加者に燃やす写真を持ち寄ってもらい、小さな壺を作って燃やした写真を釉薬としてかけた作品らしい。よく見るとたしかにすべて釉薬がかかってる。壺の形から元の写真は何だったんだろうと思いを馳せて、自分だったら何の写真を選んでどんな壺を作るかなと考えたりした。

f:id:aatorii:20221122182301j:image

たくさん並んでいて壮観。

この廊下を抜けて次の部屋にある作品もすごかった。

〈I am in You〉

f:id:aatorii:20221122182418j:image

大判の波の写真で、水の部分は燃やして泡の部分のみ残すというコンセプトで作者の母と共作したそう。キャプションを先に読んで、水を燃やして泡を残すってどういう意味?と疑問に思ったんだけど作品を見たらわかった。水の部分が燃やされて穴になって、写真の表面が繊細なレースのようになっていた。この細かさ、すごい。何という作業量。作品そのものも美しいし、壁や床に落ちた作品の影も綺麗。遠くから空間全体を見てみたり、近づいて写真や影を見たり、いろんな距離感で見て楽しめた。
f:id:aatorii:20221122182421j:image

この作品のポストカードがあったら絶対買いたかったんだけど残念ながら無かった。

インタビューも面白かったです。

youtu.be

作者のHPにこのシリーズの作品が他にも掲載されていて、もっと焼けこげた跡がわかりやすいものもあった。レースのような繊細な印象は弱くなるんだけど退廃的な寂しさを感じる。朽ちて消えていく感じというか。また展示があったら行きたいな。

www.yukitawada.com

野口里佳 不思議な力

2022.10.7(金)—2023.1.22(日)f:id:aatorii:20221122182424j:image

日常のなかのふとした不思議で美しい瞬間を切り取ったような写真たち。

作者のお父さんが撮影した写真たちもあり、それもとっても良かった!被写体の家族たちがすごくいい表情していた。やっぱり写真で撮影者の目線でもあるんだな。

ドローイングもかわいくて好きでした。

 

星野道夫 悠久の時を旅する

2022.11.19(土)—2023.1.22(日)f:id:aatorii:20221122182432j:image

入り口から結構混んでいて、混んでる展示って見る気が萎えてしまいがちなので集中できるか心配だったんですが、本当にいらない心配だった。すっごくよかった!

アラスカの大自然すごい……!!という気持ちに支配された。どの写真も壮大!CGでは!?と思うほど壮大。こんな景色肉眼で見たら…………すごいよ!?写真一枚一枚が一生に一度の絶景みたいな美しさ。これを1人で撮ったのすごいな。展示作品数も多くて満足感高かったです。

星野道夫のドキュメンタリーがあったら観たいなと思って帰ってからアマプラとかナショジオで探したんですが見つけられなった。残念。

 

国立新美術館

開館15周年記念 李禹煥

f:id:aatorii:20221122181529j:image

この作品、巨大ヘッドホンに見えてくる。

あそとランチに行ったあとに新美の李禹煥展へ。気になってたので行けてよかった!いつもは六本木駅から行くことが多いんですが今回は乃木坂から行ってみました。美術館に直結でアクセス最高。

展覧会入口で貰える解説漫画がわかりやすくてとってもおもしろかった!見終わってから読めばいいかと思っていたんですが、2、3部屋目で作品のことをもっと知りたい!という気持ちが高まって読むことに。作品のバックグラウンドとかコンセプトとかを知ってから見るのが好きな人は最初に読むといい気がする。


f:id:aatorii:20221122181557j:image

f:id:aatorii:20221122181600j:image

好きな作品たち。線のリズム感とか余白の使い方がなんか好き。部屋に石が敷き詰めてあって歩くと足の下で石がぶつかり合ってカラカラいう作品も面白かったな。


f:id:aatorii:20221122181633j:image

f:id:aatorii:20221122181636j:image

このあたりのグラデーションの作品も好き。よく見ると一本一本の筆跡が見えて髪の毛のような細かさ。

どうやって描いてるんだろう?と思ったらメイキング動画があった。ヤマトさんの活躍も見ものです。

youtu.be

 

f:id:aatorii:20221122181754j:image

私はこの絵を勝手に一杯のカフェラテと呼んでいる。ミルクの入ったグラスにエスプレッソを注いでカフェラテを作る時の茶色と白が混ざり合う最高に盛り上がる一瞬がこの絵の中にある。これは美味い。

美術館入り口を出たところにも作品があって、中に入れるんですが鏡面に歪みがあって焦点が合わなくなる感じにアニッシュ・カプーアの鏡のような作品を思い出した。

もの派、わかるようでやっぱわからん。わからなくても見てて楽しいからOK!

 

おわり🎨